記事一覧

「会誌」6号感想

しばらく、ノートパソコンの不調で修理に出していましたので、会誌の感想を書くのが遅れてしまいました。

「会誌」6号、デザインも一新しただけでなく、かなり厚くなりましたね。synaさんが何らかの都合で休筆されたようですが。SF作家の新井素子さんのエッセイから、読んでいて楽しくなってくるのを感じていました。
「漂流しているのに、気分的に漂流していない…」のコメントに「あっ、そういえばそうだようね」と掛け合いをしたくなる心境でした。

 次回から他のSF作家にも声を掛けられたらいかがなものでしょう。なんか楽しさがほしいというか…。

 (島村山根)「ネッド・ランドの怒り」を読ませていただいているうちに、連鎖反応で思い出すものがありました。80年代にNHK-FMで放送されたラジオドラマ「海底二万リーグ」(村上啓夫脚色)10話連続。

 このラジオドラマの中で、ネモ船長はネッド・ランドに「仲間にならないか」と声をかけるシーンがあったのが意味ありげでした。原作にはないシーンだったので、気になり当時調べてみて分かったことがありました。
 この時に初めて、カナダのケベックはフランス領だと知りました。その後、「海底二万里」のドラマと同時代でしたか、イギリスはインドネシアに進出した同時期に、ケベックにも殖民地化しようとしたらしい。

 ネモ船長はインド人だと設定した上での脚色だったのでしょう。この時に初めて、原作でネモ船長がネッド・ランドを軽蔑している理由が分かった気がしていました。「ネッド・ランド、独立精神がなかったのか」という意味合いから、ラジオドラマで「仲間にならないか」と言わせたのかなと思いました。
 ネモ船長には、ネッド・ランドとアロナックス教授が親しくしている光景に違和感を感じていたのだろうかと、勝手な推測をしていました。

 ラジオドラマとして脚色された村上啓夫氏は、過去にハヤカワポケットミステリー(新書)「海底二万リーグ」を翻訳されています。かなり削られていますが、ラジオドラマ化の脚色を依頼された時、翻訳者ならではのこだわりを入れられたのでしょうね。