記事一覧

現場(現物)検証  ある会員の活動31

昨夜のワールドカップ最終予選、出場を決めたからよかったものの、あれだけチャンスがあったのにPKで1点だけかあ、と思った人も多かったのでは。

ま、それが今の実力と思うしかないんでしょうね。
来年はソチオリンピック、サッカーワールドカップがスポーツの目玉。ソチは何と言ってもフィギュアスケートですが、浅田真央選手も昨季の結果を今の実力と受け止めて練習していることでしょう。

今年は前哨戦として、サッカーのコンフェデレーションカップとフィギュアグランプリシリーズに注目していきたいと思います。

それはそれとして。

前回の投稿ですが、ちょっと表現が悪かったかもしれません。

物の値段には相応の理由があるもので、例えばコウルリッジの『文学的自叙伝』であれば、法政大学出版局の本がめちゃ高いのはいつものこと。部数が少ないからでしょうか。
と言っても、ドゥルーズの『シネマ1・2』やデリダの『散種』が日本語で読めるのだから、「叢書ウニベルシタス」に文句を言ってはバチがあたると言うもの。
(ま、原著出版後10年以上がざらで、翻訳が遅いったら遅いのですが)

問題は『カリカチュアでよむ19世紀末フランス人物事典』です。

まず強調しておきたいのは、この本はヴェルヌ研会員の倉方健作さんの長年の研究成果でもあるので、読みたい本であったということ。
読みたいけど買えないよー、という子供の駄々のような愚痴以上のものではなかったのです。念のため。

確かに手の出にくい価格なのですが、不当に高いと言う意味ではありません。中身も見てないのにそんなこと言えるわけないのですが、そう読まれてしまうおそれもあったな、と後で反省した次第。

要は、現物確認してから言わないと、ということ。

最寄りの書店では見かけず、ヴェルヌ書店(Amazon)でもすぐに在庫が入らなかった(? 今は在庫ありです)ようで、なかなか現物を見る機会がありませんでしたが、先日やっと手に取ることができました。

結論を言いますと、なるほどこのくらい値段はするかも、という本。なにより、値段はともかく是非とも読まれるべき本です。

なにしろ469枚の人物カリカチュア全て多色刷りのため、終わりまで厚めの上質紙。要は半分画集なのだと思えば納得。500ページ超、巻末に年表、カナ索引、欧文索引も充実。

カリカチュアを表紙にした元々の雑誌『今日の人々』は毎号一人の人物を紹介する小冊子だったそうで、ヴェルレーヌやユイスマンスも執筆に携わったと倉方さんの解説にあります。

その元の文章ではなく、この本のカリカチュア469枚の解説は、新たに書き起こしたオリジナル! ! !

最近のはやりでいうなら「じぇじぇじぇ」ですよ。

鹿島茂氏も一部書いてるらしいけど。前書きの鹿島氏の書きようを読むと、大体倉方さんが調べて書いたんじゃなかろうか。(まあ、これも憶測なのであまり言いません)まさに「超人的」(BY鹿島氏)。

うーむ、19世紀末のフランスを調べて行けば、必ずこの本を参照する機会にぶつかるに違いない。貴重な一冊です。

コメント一覧

kurakata 2013年06月06日(木)22時17分 編集・削除

ご紹介いただきありがとうございます! おっしゃるとおり値段的にも内容的にもおよそ「一般向け」とは言い難いのですが、好事家の皆様に楽しんでいただければと思っています。そして6月12日(水)18時から、神保町の東京堂書店でトークイベントがおこなわれます。お時間のある皆様、ぜひ!
http://www.tokyodoshoten.co.jp/blog/?p=4968

sansin 2013年06月07日(金)00時42分 編集・削除

おお、写真かっこいいですね・・