記事一覧

新年度  ある会員の活動29

スタニスワフ・レム『金星応答なし』を読み直していたら、ヴェルヌにも言及しつつロケットの歴史を語る部分があった。砲弾式がなぜだめかちゃんと書いてある。
ずいぶん昔に読んだときには読み飛ばしていたのだろう。

映画公開に合わせ文庫化されたグッドウィン『リンカーン』(中公文庫)を読み始めると、開巻すぐに、「リンカーンはどこの馬の骨だか知れなかった」という一文に出くわす。
「どこの馬の骨」も「海のものとも山のものともしれない」もたいして違いはないように思う。

この辺は、現在印刷中の会誌7号を読んでいただかないとわからない話。4月14日の文学フリマには間に合う予定らしい。関西初の文学フリマ、ヴェルヌ研はG15とのこと。

どうも、書き上げてから読むべきものに出くわすのは、書いているうちに目が開けて、見るべきものが見えるようになるということであろうか。

もっとも、こうした「発見」は4月に入ってからで、3月中は何もできなかった。

3月31日の総会も欠席してしまった。参加された方、どなたかレポートお願いします。

そんな中、石橋さんの『〈驚異の旅〉または出版をめぐる冒険』が出版された(購入はヴェルヌ書店で)。

博論がもとになった重厚な評論だが、ヴェルヌ研究のさまざまな、膨大なテーマが凝縮されている。これを必読といわず、なにを必読というのか。

少しずつ咀嚼して読み進めることにする。

次の読書会のテーマも決まったそうで、会費も払い込み、やっと新年度がスタートである。

コメント一覧